採用情報
採用メッセージ
Recruiting Message
皆さんの成長を全力でバックアップします
当社は、1947年2月10日に大阪野里で産声を上げ、東京、名古屋、九州、海外(タイ)と事業規模を拡大してきました。
そして、更なる発展のために、今後も事業領域の拡大を進めていきたいと考えています。
そのためには、何よりも、私たちと思いを同じくする仲間が必要です。
そして、5年後、10年後に「NOZATOグループ」を牽引してくれる人材に成長して欲しいと願っています。
当社の社風はとてもアットホームで、真面目です。
そんな社風の中で、自分の力を試したい、自分の能力を高めたいと思う皆さんをお待ちしています。皆さんの成長を全力でバックアップすることをお約束します。
専務取締役
管理事業本部長
山﨑 和芳



私たちが描くキャリアイメージ
私たちは即戦力の人材を求めているわけではありません。
もちろん、早く仕事をマスターして第一線で活躍してほしいと思っています。ですが、私たちが育てたいのはただ一つ、『マネジメントができる人材』です。マネジメントができる人材と言っても、最初から何でもできるとは思っていません。
私たちが考えるキャリアイメージは次の3ステップです。
私たちが言う『マネジメント』とは、『考えて、決断して、行動を起こすこと』です。
どんな業界も、新人もベテランも、何かを成し遂げるには『行動を起こす』以外にありません。しかし、そこに自分が考え抜いた末の『決断』がなければ、『仏つくって魂入れず』で、意味が無いのです。そして、なにより私たちの仕事は、毎日が『マネジメント』の連続なのです。
私たちは、『決断』には3つの力が必要だと考えています。
それは、『本気』 『覚悟』 『信念』 です。
この3つの力を育てることが、皆さんが成長する原動力になり、将来の「NOZATOグループ」を牽引する人材となると確信しています。
そのためにOJTをはじめ様々な育成プランを用意しています。
私たちはまだまだ小さな会社です。だからこそ、これからの発展には、社員一人一人の成長が必要なのです。
私たちの思いが皆さんの『本気』に届くことを心から願っています。
育成プラン
・基礎研修 ・技術研修 ・仮配属先でのOJT研修1年間 ・技能大会 ・中間発表会
執行役員
管理事業本部 管理本部長
松永 直樹


私たちが求める人材
この度は、私たちの採用サイトをご覧いただき有難うございます。
ここでは、私たちが求めている人材についてお伝えします。
皆さんが、私たちの思いに共感していただければ嬉しく思います。
向上心とひたむきさをもった人材
電気工事業界は、古くて新しい業界です。変化の激しい業界において、いかに一歩先を進むことができるかが、より良い仕事をする分かれ道です。私たちは、仕事で培った経験を大切にしながらも、常に新しいことに耳を傾け、実直に取り組んでいく姿勢をもった人材を求めています。
困難な時にこそ前を向ける人材
私たちには長年培ってきた確固たる技術があります。しかし、そんな私たちでも、時には答えのない答えを探さなければならない時があります。
そんな時こそ、その難問にチャレンジし、粘り強く答えを導き出そうとする人材が必要なのです。
仲間とコミュニケーションができる人材
私たちの仕事は、どの業務をとっても一人では仕上げることはできません。そんな私たちが求めるのは、仲間と物事を成し遂げようとする人材です。文系理系を問いません。もちろん知識はあった方が良いに決まっています。
しかし、私たちが何よりも大事だと考えているのは『コミュニケーションができる』ことなのです。『コミュニケーション』とは、個人個人の性格やタイプに関係なく、必要な情報を仲間と共有することです。知識はあとから身に着いてくるものも多くあります。しかし、どんな時でも情報を共有しようとする姿勢は仕事の基本だと、私たちは考えています。
執行役員
管理事業本部 管理副本部長
岩本 浩司

会社説明会エントリー
Briefing Session Entry
Webからエントリー
電話でエントリー
-
- 06-6477-6004 受付時間 平日 10:00 ~ 17:00